こんにちは
コロナウイルス、どんどん広がってますね
チョコロがよく行くショッピングセンターでも続々と感染者がでてるとの情報が。。
もはや把握しきれていないだけで、検査していないだけで、感染者はウヨウヨいますねきっと
てか
ネットニュースで、
名古屋のコロナ感染者の方が、
もともと濃厚接触者として健康観察対象者だったのに地下鉄を利用して通勤していた
ってのをみたんだけど、
もうさ目玉飛びてるほどくりびつだったんだけど!
WHOが発表したコロナによる致死率みた!?
3.4%だよ!?(←現在のところ)
100人いたら3-4人が死ぬんだよ!?
感染のリスクもまったくなくて全然知らなかったならまだしも、
濃厚接触者として観察されてたんだよね?
飲酒運転と同じやん
てか
会社はそれを知ってたわけ?
てか
なぜゆえ地下鉄のった?
せめてマイカーにしてほしかったけど?
まぁ、それをうけて新しく条例できたらしいけどさ、、、、、
遅くね!?!?!( ・∀・)
もはやこれだけ広がったら誰がとめられるというの
ガチで外出するなってことかな
あ、で、
タイトルのことなんだけど、
これだけ周りでコロナが広がるとさすがにこわくて
チョコロ毎日バスに乗ってたんだけど
今週(ていってもまだ3日目)ずっと家に引きこもってるの
そのおかげで、、
チョコロの精神状態がよろしくないのなんのって・・・
もうさ、なんだろう、なんなんだろうね
自分でもよくわからないけどとにかくイライラがすごくて怒りの沸点が低すぎて
その矛先が子どもへむくわけ
ダメだとわかっていても止められない
かっぱえびせんよりこわいわ
▼今日に限っては▼
パターン①
2号(一歳9ヶ月)が、おもちゃやらなにやら引っ張り出してきて片付けないから常に部屋ぐちゃぐちゃ
↓
片付けても追いつかないからもはや片付けないという選択
↓
ふとしたときに、あまりの汚部屋にイライラが募る
↓
そんなの気にせずゲームやってる1号(6歳)
↓
チョコロ噴火
パターン②
ダメダメこんなイライラしてちゃと思って熱いコーヒー淹れてチョコレート食べようと一息つく
↓
2号、さっきまでご機嫌にひとり遊びしてたくせに「ママ、ママ」急にかまって大魔王になる
↓
コーヒー冷める
↓
チョコレート、2号にかじられる
↓
チョコロ爆発
パターン③
こうゆうときじゃないとなかなかつくらないぜんざいを作る
↓
1号が食べたいと言うから喜んで餅も焼く
↓
↓
1号に「できたよー!食べよー!」という
↓
1号「なにこれ、この豆みたいなやついらない」
↓
チョコロ爆発
「豆がないのはおしるこな!💢もう食べなくていい!💢」
大人げないと思いつつおさまらない怒り
パターン④
2号「ママッ!ママッ!」
↓
2号「ママッ!ママッ!」
↓
2号「ママッ!ママッ!」
↓
2号「ママッ!ママッ!」
↓
2号「ママッ!ママッ!」
↓
永遠リピート
↓
この3日ですでに「ママッ!」一万回もらった気がする
可愛いけど限界突破したからお願いだから一時間一人にさせてほしい願い
あと、2号のお菓子摂取量がいつもの倍にもイラ
パターン⑤
さて寝ようと思ったら
↓
2号が「パパ、チャ!」って夫に言ってる
↓
チョコロは《あ、お茶が飲みたいんだな》ってすぐにわかる
↓
2号「パパ、チャ!」
夫 「ん!?なに?」
2号「チャ!チャ!」
↓
夫 「チョ?」「チョってなんだ?」
↓
🍓《ハッキリとチャ!って言ってますけど💢?》
↓
2号「チャ!」
夫 「・・・・ぁあ!茶ね!」
↓
そうゆうとこ💢
パターン⑥
朝ごはん
準備
食べる
片付け
↓
昼ご飯
作る
食べる
片付け
↓
晩御飯
作る
食べる
片付け
↓
え、
ほぼキッチンにいる気がするし給食おばさんなのかなって錯覚
だけど食器洗ってるときだけに限っては
《なんであんな言い方しちゃったのかな》
とか反省しながらも、
汚部屋をみて一気に現実引き戻されて秒で噴火
とまぁ、
こうして振り返ると
今日は特にイライラしてる1日で本当に反省
早く好きなように出掛けたい
習い事もほぼお休みだから、早く再開してほしい
大人でもこんなにストレス溜まるんだから子どももそうだよね
そんな子どもにストレスぶつけるなんて絶対しちゃだめだよね、、、、
猛省します
明日は優しい1日でいれるように、
万全の体制でササっと美味しいご飯でも食べに行ってこようかな